運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
276件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-11 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

実は、中小企業の時間外労働に五割以上の割増し賃金率が義務づけられた、この際は三年経過後の見直しだったんですが、結局、適用猶予廃止は二〇二三年からですから。法改正は、二〇〇八年から二〇一八年まで、結局、十年かかったんです。三年経過後の見直しといいながら十年、そして本当に施行するまで十五年かかった。では、当分の間の廃止ということは、これは本当に五年後に見直されるのか。

尾辻かな子

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

統計委員会では、共通事業所による前年同月比は、標本交代ウエート変更による断層を回避できることから、振れが小さく、同じ事業所賃金がどう変化したかという労働者の実感に近い賃金率変化を捉えやすいというメリットがあるというふうに考えて、共通事業所系列を新たに掲載していただくことを要求したという経緯がございますが、一方で、共通事業所系列は、標本数が少なくなるため標本誤差が生じ、また、新設事業所影響等

北村行伸

2018-06-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

また、年五日の年休については、時季指定事業主へ義務付けること、月六十時間を超える法定時間外労働を五割以上にする割増し賃金率これ今、中小企業について適用猶予になっておりますが、これを廃止することについても盛り込まれておりまして、いずれも働く人の長時間労働是正ワークライフバランス実現に資する改正だと考えております。  

布山祐子

2018-06-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

伊藤孝江君 続きまして、月六十時間を超える法定時間外労働に係る五割以上の割増し賃金率中小事業主への適用猶予廃止についてお伺いをいたします。  この点、中小企業事業主への適用猶予廃止されるというところですけれども、まず、現状において月六十時間以上の時間外労働をしている従業員を抱える中小企業がどのぐらいあるんでしょうか。

伊藤孝江

2018-06-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人山越敬一君) 現在提出をしております改正法案では、中小企業におけますその割増し賃金率でございますけれども、六十時間を超える場合に五〇%引き上げることにしておりますけれども、この案におきましては、中小企業における厳しい経営状況も踏まえまして他の改正事項施行よりも遅らせまして、三十五年の四月施行としているところでございます。

山越敬一

2018-06-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

割増し賃金率について御質問しますけれども平成二十年の労働基準法改正で、六十時間以上を超える時間外労働について割増し賃金を、五割以上の賃金を課すことになっておりましたけど、中小企業については経営影響を与えるということからその適用猶予されておりました。三年後に見直してみるんだということになっておりまして、今回、法改正猶予廃止されることになりました。  

宮島喜文

2018-06-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

また、割増し賃金率を踏まえた賃金の算出など、労務管理の手法も変わってくるということになります。  中小企業体制整備については主に中小企業庁が対応するのではないかと思うわけでございますが、この間、施行するまでの間に、中小企業庁との連携も含め、厚生労働省は具体的な取組をどう考えているかということについてお聞きしたいと思います。

宮島喜文

2018-06-04 第196回国会 参議院 本会議 第25号

中小企業適用されている月六十時間超の時間外労働に対する割増し賃金率猶予措置については、二〇二三年四月一日に廃止されることとなっており、大企業と同様、五〇%となります。この間に、経営体力の増加、人手不足の解消、生産性向上なくして猶予措置廃止後に大きなダメージや実現性に不安が生じます。このような事態は避けなければなりません。

三浦信祐

2018-06-04 第196回国会 参議院 本会議 第25号

二〇二三年四月の割増し賃金率猶予措置廃止後も、中小企業が働き方改革に前向きに取り組むことができるよう、ものづくり・商業・サービス補助金IT導入補助金固定資産税減免措置などの生産性向上に向けた取組取引適正化取組を車の両輪として進めてまいります。  非正規雇用労働者処遇改善についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

したがって、労政審においてまたこの労働時間等実態調査のみならず様々な点からも御議論をいただいているところでもございますので、いずれにしても、長時間労働是正は待ったなしの課題でありまして、この資料に関連する部分でもありますけれども審議会でおまとめいただいた中小企業における割増し賃金率猶予廃止、また時間外労働上限規制、これは必要だという認識には変わりはありませんので、改めて議論をやり直すということも

加藤勝信

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人山越敬一君) この平成二十五年度の労働時間等総合実態調査でございますけれども、これは二十二年四月施行労働基準法改正におきまして、中小企業におけます月六十時間を超える時間外労働割増し賃金率について、施行後三年を経過した時点で、施行状況でございますとか、時間外労働の動向を勘案し、検討を加えることとされておりました。

山越敬一

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

そういった中において、今回の精査したうちのデータについても、傾向については大きな変化がなかったということでもございますし、同時に、この議論、そうしたデータを使って議論された時間外労働上限規制、あるいは中小企業における割増し賃金率猶予廃止、こういったことについては、これは非常に大事な、重要な課題だということでございますので、それらも含めて私どもとしては早期施行に向けて御理解をお願いをしてきた、そういう

加藤勝信

2018-05-22 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

ただでさえ、中小企業で働く労働者は、月間の時間外労働が六十時間を超えた場合の割増し賃金率について例外扱いとされ、大企業労働者との間で二五%もの差をつけられるという不公平きわまりない状況が約八年も継続しているのであります。今回の法改正でこの点は解消されるはずですが、このような状態が続く限り、中小企業のあすを支える若手人材を確保することはますます困難なものとなると言わざるを得ません。  

神津里季生

2018-05-22 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

また、年五日の年休時季指定事業主への義務化、月六十時間を超える法定労働時間外に係る五割以上の割増し賃金率中小事業主への猶予措置廃止、これにつきましても盛り込まれておりまして、いずれも、働く人の長時間労働是正ワークライフバランス実現に資する改正というふうに考えております。  

輪島忍

2018-05-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

そこで、立憲民主党案においては、過労死をなくすという強い決意のもとで、単月の上限については、産業医面接等努力義務とされる基準参考に休日労働を含めて八十時間未満とし、複数月平均上限については、割増し賃金率引上げ基準参考に休日労働を含めて六十時間以下と設定したところであります。この上限時間の合理性については、先ほど御説明した過労死実態からも明らかになっているものと考えております。  

西村智奈美

2018-05-18 第196回国会 参議院 本会議 第20号

いずれにしても、長時間労働是正は待ったなしの課題であり、労働政策審議会でおまとめいただいた中小企業における割増し賃金率猶予廃止、時間外労働上限規制が必要だとの結論は変わるものではなく、労働政策審議会での議論をやり直す必要はないと考えております。  世論調査についての御指摘がありました。  

加藤勝信

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

もちろんそれを、労政審議論するときの資料としてこの精査する前のデータを出させていただいたところは事実でありますけれども、今お示しをいたしました精査後のデータを見ても、先ほど申し上げた中小企業における割増し賃金率猶予廃止とか、あるいは時間外労働罰則つき上限規制が必要だ、この結論には、私は何ら変わるものはないというふうに思います。

加藤勝信

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

また、更にいろいろな議論をした結果として、御議論をいただき、そして今回大事なことは、やはり時間外労働上限規制罰則つきでどうするか、あるいは中小企業における割増し賃金率猶予廃止するか、こういったことでありましたので、これについては、この議論に関して、今回の精査した結果から、今申し上げたそうしたことが必要だという結論、これは変わるものではないというふうに考えております。

加藤勝信

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

山越政府参考人 割増し賃金率この引上げに御対応いただきますためには、まず、それぞれの事業者において、業務プロセス業務分担見直しなどをしていただきまして生産性向上を図り、時間外労働の縮減を図っていくことが必要であるというふうに考えております。  こうした観点から、中小企業小規模事業者の事情に応じましたきめ細やかな支援をしていきたいと考えております。  

山越敬一

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

なお、八十時間については、長時間労働によって疲労が蓄積していると認められるものとして産業医面接努力義務として課せられている時間とされており、また、六十時間については、労働基準法上、仕事と生活の調和を図り、長時間労働を抑制することを目的として割増し賃金率引上げ適用される時間とされていることも、上限時間の設定に当たり参考にしたところでございます。

長谷川嘉一

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会 第17号

加藤国務大臣 平成二十二年四月に施行されました労働基準法改正において、改正法施行後三年を経過した時点で、中小企業における月六十時間を超える時間外労働に対する割増し賃金率引上げ、これは実は、大企業は高いんですけれども中小企業引上げを留保するような形になっておりますが、それについて検討を加える、そして、施行後五年を経過した時点当該改正法の規定について検討を加える、こうされております。  

加藤勝信

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

加藤国務大臣 委員の御指摘は、そういう意味においては、中小企業における割増し賃金率猶予廃止も、あるいは罰則つき上限規制も、それはすべきではない、要するに、そこがはっきりしなければすべきでない、結論を変えろということは、結論を出すなということはそういうことになるのかなというふうに受けとめますが、私どもとしては、データに対して、もちろん過ちがあったことは認めさせていただきます。

加藤勝信

2018-02-22 第196回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ただ、その上において、ちょっと先ほど言い方を間違えたんですが、中小企業における割増し賃金率猶予廃止あるいは時間外労働上限規制、こういう結論が出ているわけです。じゃ、この結論をひっくり返す必要があるのかという意味においては、私はそういう必要はないだろう、こういうふうに認識しています。

加藤勝信

2018-02-20 第196回国会 衆議院 予算委員会 第14号

これを実現するための働き方改革関連法案は、史上初罰則つきの時間外労働上限規制、そして中小企業割増し賃金率向上年次有給休暇取得促進健康確保措置を講じつつ、高度プロフェッショナル制度導入裁量労働制見直しを行うこと、同一労働同一賃金を進めることなど、労働基準法第一条に規定されている労働条件の原則の考え方に沿うものであり、労働条件向上させるものと考えております。

安倍晋三

2017-03-22 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

この今の割増し賃金率の二五%、あるいは今度中小企業も含めて今提出している労基法でいけば五〇%ということで、これはあくまでも抑制を利かせるためのものと理解をすべきかなというふうに思っているわけでございまして、割増し賃金率というのはやっぱり抑止効果を狙ったものだというふうに考えるべきだと思います。  

塩崎恭久